ねぇ おとうちゃんのメガネどこ?

毎日余力ゼロ!二児の父ちゃん子育て奮闘中

突発性発疹になった時のこと

お兄ちゃんが1歳になり数ヶ月経ったある日、高熱を出した。

 

初日(木曜)様子見で看病した。

始まりを正確には覚えていないが、病院には行かず様子見した記録が残っているので、

多分37℃後半から38℃台だったのではないかと推測。

ゼゴゼゴした咳をしていた。

2日目(金曜)、熱は下がらずむしろ上がる状況。39℃台。

12月も半ばの頃だったため「インフルエンザでは! ?」と近所のかかりつけ医へ。

先生の診断は「気管支炎」。そこで、気管支炎の薬を処方され、帰宅。

子供の状況は変わらずも、医師の診断が出た事で親としては少しだけ安心。

3日目(土曜)、熱はさらに上昇。39℃台後半。

気管支炎の薬を飲んだことにより、ゼゴゼゴした症状が少し改善したかに見えたが、

一向に熱は下がらない。

4日目(日曜)AM1時頃40.9℃。。。41℃だ。

「水飲むかい?」と話しかけると反応し、こちらを見て返事はするが、、、

流石にビビる。

人間が41℃出すなんて見た事がない。「これは危機的状況ではないのか?!」

時間は日曜のAM1時。朝まで待っても休日だ。かかりつけ医は休み。

休日診療の病院を探すしかない。

 

いま、救急車を呼ぶべきか?

 

そのおり、ふと近所の消防署でみたポスターを思い出した。

「救急車呼ぶかどうか悩んだら#7119へ!」

※お兄ちゃんが消防車が大好きで、よく消防署に見学へ行っていたので目にしていた。

ここで使わないで、いつ使う!

という事で、早速#7119に電話。

すると女性の看護師の方が出られた。現在の状況を説明すると暫く保留ののち、

■意識はあり、呼びかけに反応しているので救急車を呼ぶ緊急性はない 

■電話での判断はこれ以上できないが、かなりの高熱なので念のため近隣の救急外来へ行った方がよい。

といった内容を言われたと思う。

 

大至急、教えられた大学病院の救急外来へ。

状況がわからず、子供が弱っている姿を見続ける事ほど辛いものはない。

大学病院について受付を済ませた時点で、「救急医療最先端に来た安堵」で

やっとその辛さが少し和らいだ。

そこから3時間待ち。そして診察が始まった。

親としては一刻も早く見て欲しかったが、ここは救急外来だ。

受付時に緊急性を要さないと判断されたんだろう。仕方ない。

そこで先生の一言、、、

「これくらいの高熱でも、ちゃんと目が合って、意志の疎通ができれば大丈夫ですよ」

細かい事はもう覚えていないが、その言葉は印象的に覚えている。

※その後、特に何か薬を処方されたわけでもなく「解熱剤いる?」と聞かれ「いらない」と会話したくらい。

※多分だが「かかりつけ医で気管支炎の診断が出ているなら、目下はその処方で対応して下さい」と言われ、帰宅した気がする。

 

結局、その日の夕方頃(翌月曜日朝だったろうか?)身体全体に発疹が。

「!…突発性発疹‼︎

本に書いてあった!奥さんと二人で納得。

5日目(月曜)、かかりつけ医にもう一度行ってみると、

「これ、発疹でないと分からないんだよ」

「でも気管支炎にもなってるから、薬は飲んでね」といたって冷静に教えてくれた。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第一子の時は子供の病気についての知識/経験が無い

子育て本で読んではいたが、実体験がない

39℃台の高熱を確認した時点で「もしかしたら・・」と不吉な事が頭をよぎった程だ。

この経験のおかげで、第二子から高熱については冷静に対処ができるようになった。

ただ、病気についてはあくまで素人。経験を元にするが、素人判断は恐ろしい。

病気の前では無力で、結局はプロの医師に頼るしかない。

 

おもうに、親ができることは

常日頃からさまざなな情報にアンテナをはり心構えし、

信頼できるかかりつけ医を見つける事ぐらいだ。

最新!育児新百科 新生児期から3才までこれ1冊でOK! (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ) [ 松井潔 ]

価格:1,404円
(2019/2/25 01:00時点)
感想(1件)

↑個人的にかなり参考になりました。

最新!赤ちゃんの病気新百科 (ベネッセムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ ひ)

価格:1,404円
(2019/2/25 01:01時点)
感想(0件)

↑こんなのもありました。