ねぇ おとうちゃんのメガネどこ?

毎日余力ゼロ!二児の父ちゃん子育て奮闘中

子供達から溶連菌いただきました・・・

喉が痛い。

唾を飲み込むのも痛い。

体痛いし、動かない。微熱もある。

これは・・・そうだろう。

 

子供達が溶連菌に感染していることがわかった次の日、自分も多分感染。

会社に「今日も看護休暇で休みます」と電話をした際、

上席に「子供が溶連菌に感染しました。今日で投薬から24時間経過するので、明日は出社できそうです」と報告したところ、

「いや、君は感染してないの?」

「・・・」

 

ごもっともだ。伝染しますから。

※病気について厚労省ガイドラインありましたので、ご参考まで。P52参照。

厚生労働省保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」

 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf

 

というわけで、子供達がお休みで自宅にいる状態で

今度は自分が病院へ行かなければいけない事になってしまった。

二人を病院に連れて行くわけには行かない。病み上がりの病欠なんだし。

かと行って、長いこと二人きりで留守番させるのも恐ろしい。

不測の事態が起こらないとは言い切れない。

 

こういうときに近所に身内がいれば。。と思っても仕方ない。

仮にご近所さんと仲良くしていたとしても、「伝染病なんで休んでるんです〜」だ。

嫌でしょ。。

 

お兄ちゃんは今年5歳。近所の買い物で30分〜1時間位のお留守番はもうできる。

弟くんもお兄ちゃんがいれば大丈夫。

ガスが危険な事は耳にタコができるほど言っている。だいいちロックかけている。

2階へは登らない事もお兄ちゃんが守ってくれる。

子供の成長が頼もしく感じる。。。。が、これから行こうとする場所は病院だ。

近所の買い物程度で済まない可能性が高い。

風邪の時期、待ち時間を考えると下手すりゃ2時間以上とか・・・。

 

会社側からすれば、要は「医者OK」があれば良いわけだ。

つまり「溶連菌じゃないよ」、もしくは「溶連菌だよ。薬飲んで24時間後OKだよ」のどちらかを明示すればいい。

 

もうどこでもいいから、近所の病院へ!ということに。

 

 移動時間を5分以内。どんな病院でも構わない。ヤブでも医者なら構わない。

子供達に状況を詳しく説明。いつもより遅くなる可能性を伝え、大至急病院へ。

 

結果「溶連菌陽性」※ちなみに病院はとても良い病院でした。

結果はでた、投薬開始から24時間は出社不可。以上!

 

正直もう会社なんかどうでもよし!

自宅を出てから診察終了時点ですでに1時間超え。急いで帰らねば!

ただ、自宅を出る際にお兄ちゃんと約束したことが1つある。

ハッピーセットおさるのジョージがいいなぁぁ」マクドナルド。

約束は守る!が僕の絶対条件。

急いでマクドナルドへ行き、おさるとガラピコを取得!猛ダッシュで帰宅。

 

すると、弟くんが笑顔で迎えてくれた...

f:id:kkta125s:20190214012009j:plain

そうだね。うんちまだだったもんね。

明日も会社休みます・・・

 

〜後記〜

笑い話風に書きましたが、この話、実際はかなり問題だと思います。

子供達(幼児)を家に置いていき火事になる等、痛ましい事故が起きています。

それを回避するため、親はいつもどこでも子供を連れて行くことになります。

しかし今回のような場合、僕は非常に悩みます。

「子供が保育園に行けるようになってから、お前は病院へ行け」というのが

子供のためには最前かと思いますが、そうすると全てが後手後手に。

完全に家事だけしているのであれば、自分の病院など後回しできます。

実際、今、できる限り自分のことは後回しにしていますが、それでも難しい。

 

通っている保育園に「病児受付」や、地域に信頼が置け、いつでもすぐにあずけられる所があればどんなに助かるか。

でも、財源は?誰が?責任は?・・・問題は山積。

「自分でなんとかしろ」

「いつも子供子供って、仕方ないって言われても・・なんとかなるでしょ?」

「病児保育あるんだろ?予約してからやればいい」

「親は黙って子供の面倒だけ見てろ」

「好きで産んだんだろ」

と言われたわけではないですが、誰からともなく、無言の圧力がかかります。

それでも「子供を増やしましょう〜♫」ですから。

子育てと仕事の両立方法は唯一、「親は病気にならず」「毎日余力を残さず」。

改革は程遠く感じられるのは僕だけでしょうか?